「鹿児島 観光」と検索すると、さすがは国内有数の観光立県。魅力的な観光地がわんさかとヒットするのですがありすぎて逆に困る、決めるのが面倒くさい、そのように思っている方のためにおすすめの鹿児島での一日の過ごし方を紹介したいと思います!
※当記事は3分で読めます。
- 鹿児島中央駅でカゴシマシティービュー(観光バス)に乗車!
- 西郷どん大河ドラマ館でドラマの雰囲気を堪能
- 歴史と景色を堪能しながらゆっくり散歩
- ややマニアックな歴史好きにおすすめなゾーンはここ!
- 今回のメインスポット『仙厳園』に到着!
- ただでイルカのショーを楽しむ!
- 桜島に上陸!
- 南九州最大の繁華街である天文館を散策!
- 鹿児島観光まとめ
鹿児島中央駅でカゴシマシティービュー(観光バス)に乗車!
カゴシマシティビューとは鹿児島市内の主な観光スポットを回るバスのことです。下記が回るスポットになります(赤文字は今回降りたスポット)。
鹿児島中央駅 ≫ 維新ふるさと館(観光交流センター)前 ≫ 西郷どん大河ドラマ館前 ≫ 天文館 ≫ 西郷銅像前 ≫ 薩摩義士碑前 ≫西郷洞窟前 ≫ 城山 ≫ 西郷洞窟前 ≫ 薩摩義士碑前 ≫ 西郷南洲顕彰館(南洲公園)前 ≫ 今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)前 ≫仙巌園(磯庭園)前 ≫ 異人館(磯海水浴場)前 ≫ 石橋記念公園前 ≫ 鹿児島駅(かんまちあ)前 ≫ かごしま水族館前(桜島桟橋) ≫ドルフィンポート前 ≫ 金生町 ≫ 天文館 ≫ 鹿児島中央駅
乗車料金は一回190円(小学生以下は100円)で、好きな停留所で途中下車したり乗車したりできるので自分の行きたいスポットに自由に回れるのはおすすめポイントの一つでしょう。また、一日乗車券が600円(小学生以下は300円)になっているので4つ以上のスポットに行く予定ならばこれを購入することをおすすめします!
詳しくはこちら→カゴシマシティビュー新コースの見どころを紹介します!|鹿児島市交通局|人に環境にやさしい市電・市バス
西郷どん大河ドラマ館でドラマの雰囲気を堪能
毎週見ている西郷どんの大河ドラマ館ができていたので行ってきました!
ドラマで出てくるセットだったり初めて見るメイキング映像だったりを見ることができて非常に楽しかったです。西郷どんファンはぜひ足を運ばれてみてください。
下の写真は、西郷吉之助(後の西郷隆盛)と大久保正助(後の大久保利通)が共に過ごした場所のセットです。色んなシーンを思い出しながらシャッターを切った次第でした。
土日祝日は特設ステージで楽しいステージが行われているので狙い目です!
ユニークなお土産もたくさん売っているのでここで購入するのはけっこうおすすめです!
歴史と景色を堪能しながらゆっくり散歩
西郷どんは甲突川という大きな河川沿いにあるのですが、この河川に沿って歴史ロードなるものがあります。ここをゆっくり散歩しながら歴史を堪能するのは至福のひと時です。景色もきれいなので思いでの写真のいい撮影スポットかと思います!
ややマニアックな歴史好きにおすすめなゾーンはここ!
薩摩義士碑前 ≫西郷洞窟前 ≫ 城山 ≫ 西郷洞窟前 ≫ 薩摩義士碑前 ≫ 西郷南洲顕彰館(南洲公園)前 ≫ 今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)前
この区間は今回は下りないでバスから見ただけでしたが、結構マニアックな歴史ファンにはたまらないスポットです。城山は、桜島がきれいにみられるということでマニアックな歴史ファンだけでなく多くの観光客の目玉スポットになっています。ぜひ、行かれてみてください!
今回のメインスポット『仙厳園』に到着!
島津家の別邸である仙厳園は色々と楽しむポイントがあるので、ここさえ行けば誰でも楽しむことができる最強スポットと言えましょう。もし、行先に困ったらとりあえず仙厳園、でいいくらいです(笑)。これは仙厳園に入って最初の小道になります。もうワクワクしてきますね。
仙厳園は桜島がきれいに見えるスポットの宝庫
順路を歩いていくと桜島がどーんと現れます。庭園と桜島の共演で写真が素人の私でもこんなに素晴らしい写真になってしまうくらいの見事な景色が広がります。
そして、こちらがさらに先に進んでいったら見えてくる桜島を眺めるベストスポットから撮った写真になります。圧巻です。本当に感動しました。
仙厳園のあまりのスケールの大きさに驚愕
敷地内には川や竹林、森もありスケールの大きさに驚かされました。季節が春だったので山桜がきれいに咲いておりきれいでした。もはやハイキングをしに仙厳園に行くのもありかもしれないと思ってしまうぐらいです(笑)。
仙厳園名物「両棒もち」で舌鼓
仙厳園内の順路の終わりの地点で販売しているのでぜひご賞味あれ。おいしいですよ。
おしゃれな仙厳園スタバで一息
広い仙厳園で疲れた体を仙厳園に隣接したスタバで一息つきましょう。外観もおしゃれですが店内も非常におしゃれでインスタ映え間違いなしです。
ただでイルカのショーを楽しむ!
鹿児島水族館前で途中下車して水族館の近くに行くと運が良ければイルカが外の川にいてショーを見ることができるかもしれません。とてもキュートなのでぜひ足を運んでみてください。もちろん、普通に水族館に入って楽しむのもありですしね。
桜島に上陸!
鹿児島水族館の近くに桜島フェリーのターミナルがあるので、そこから桜島フェリーに乗車して桜島に向かいます。片道運賃が160円(子供は80円)とリーズナブルなので気軽に乗れるのも嬉しいポイントです。
桜島内で自転車や自動車をレンタルできるので借りてゆっくり回るのがおすすめです。
近くから見る桜島は圧巻です。また、面白い植生や足湯もあったりと楽しみどころ満載なのでぜひ桜島に上陸してみてください。
南九州最大の繁華街である天文館を散策!
ここは飲食店をはじめとして様々な店が軒を連ねていてとても楽しいです。ここで、鹿児島ご当地のグルメを堪能してみてください!
鹿児島観光まとめ
少しでも鹿児島を観光する際にお役に立てれば幸いです。
また、鹿児島に限らず様々なおすすめのスポットを私なりの観点で紹介していけたらなと思います!
ではまたお会いしましょう!